都内でベビーカーを使って感じた6つのこと
妻と赤ちゃんと3人でお出かけしてきました。日本橋や銀座のデパートに行ってみたのですが、そこにたどり着くまでにたっぷり苦労しましたので、都内でベビーカーを使ってみて感じたことを書いてみたいと思います。
我が家にあるベビーカーはこちら。
GRACO (グレコ) ハイシートベビーカー シティエース CTS コスモフラワーBK 【Carry Travel System + 収納式足カバー + 超大型下カゴ搭載】 67510
- 出版社/メーカー: グレコ
- 発売日: 2016/03/04
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
親戚からのもらい物ですが、今回初めて外で使ってみましたが、結構よかったです。取っ手のつけ方によって、対面にすることもでき、赤ちゃんの顔がよく見えます。また、進行方向側に向いていても上のカバーがレースになっている部分があるので後ろからでも赤ちゃんの様子を見ることができました。
下部に荷物をたくさん載せられるのがいいですね。赤ちゃんのお出かけグッズもちゃんとすっぽり収まりました。
また、ほかのママさんが押しているベビーカーを見て思ったのですが、こちらのベビーカーは割とコンパクト。他のものより幅をとらないと思いました。そんなコンパクトなベビーカーでも「ハードル高っ!」と思った場面があったので書いてみたいと思います。
地下鉄の入り口にエレベーターがない
一つ目のハードルはエレベーターです。大きな駅には1つはありましたが、普通の駅や小さな駅には地上に上がるときにエレベーターが極端に少ないです。改札の中に入ってしまえばエレベーターは必ずついているんですけどね。
今回地上に上がるときにまったくお目にかかれませんでした。銀座や日本橋、人形町あたりでの話です。そのたびに赤ちゃん5キロ、ベビーカー5キロで計10キロ超の荷物を階段を使って上げたり下ろしたりする必要がありました。これがなかなか大変。男性ならまだましですが、ママさんたちは本当に大変です。
授乳スペースが全然ない
行く前にある程度「どこで授乳できるか」を調べていたのですが、本当に授乳スペースが少ないんですね。一つの駅の近くに2つあればめちゃくちゃいい方。まったくない駅もあったりして、活動範囲がすごく狭くなることがわかりました。
少なくても3時間に1回は授乳の必要があるので、一つの目的地について次の目的地に行く前に「次はどこで授乳できるだろう」と予測しながらの移動になります。
ここまで数が少ないとは思ってもみませんでした。
予想の2倍以上の時間がかかる
「こことこことここに行けば大体2時間くらいだろう」というような計画は大体4時間かかることがわかりました。まずベビーカーを押していると歩行スピードが0.7倍になります。そして、赤ちゃんのおむつが濡れることや、電車内で突然泣き出したときに途中の駅で降りてあやしたりする時間がかかりました。
その結果、今まで普通にできたことがその2倍以上時間がかかる。
やっぱり人ごみの中ではベビーカーは邪魔
自分で押してみてやっぱり感じたことですが、銀座の混雑している通りを歩くと「ベビーカー邪魔になってるな」と思いました。歩く人の足に当たりそうで足元を気にして歩く必要があるし、下を見ていると今度は向かいから来る人の流れが読みずらく、あたふたしてしまうことも。
銀座や日本橋ではベビーカーを押しているママさんたちをたくさん見ることができましたが、信号待ちをしているとちょっと邪魔になってるかもと思う場面を何回か見られました。
また、電車内でも混雑している中でベビーカーの大きさ分面積を占有するというのが結構気まずいですね・・・。
スリング&抱っこ紐が人気になった理由が分かった
今回は、ベビーカーを使って泣き出してしまった場合に備えてスリングも持っていきました。その結果、何度もスリングに助けられました。混雑している場所ではベビーカーをたたんで、スリングに入れてしまえば場所を取らずに済みました。また、階段しかない場所でもスリングに入れてしまえば簡単に上り下りすることができました。
都内を快適に移動するのにスリングはめちゃくちゃ便利だなと今回実感しました。
だからエルゴの抱っこ紐が大人気になっているんですね。
ベビーカーの利点
とはいえベビーカーにも利点はあると思います。まず、赤ちゃんが親と同じ方向を向いていることで、赤ちゃんが外の景色を楽しむことができます。赤ちゃんにたくさん刺激を与えてあげることは発達にもかかわってくるそうなので、どんどんやりたいですね。
もう一つ、平坦な道であれば疲れないという点です。押してみて思ったのですが、スリングに入れて歩くよりもやっぱり楽です。なので広い公園を散歩するときにはすごく便利な代物だと思います。
最後に
どんな道具にも一長一短があります。ベビーカーは公園で使用するのが一番で、都内の移動には全く向かないということが今回わかりました。子供が生まれる前はこんな視点を持っていなかったので、同じ都内の移動でもこんなに違うのかとびっくりしました。
都内の移動は抱っこ紐ですね。我が家ではスリングが神!さっと装着できるし、赤ちゃんはまん丸抱っこでスリングに入れた瞬間に泣き止むし、使わないときは全くかさばらない。最強アイテムです。
というわけで、ベビーカーは近くの公園に行くときに使用することにします。
ベッタ (Betta) キャリーミー! プラス コットン100%・ストライプ&ドット モノトーン
- 出版社/メーカー: ベッタ (Betta)
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る