もじさんぽ

絵本の読み聞かせと育児を楽しむ日記

読み聞かせ

【1歳3ヶ月】絵本の読み聞かせ記録

1歳3ヶ月を過ぎたうちの子供ですが、ヨチヨチ歩きを卒業して、テクテク歩きます。毎日元気に公園で遊べるようになりました。 あっという間に成長していく我が子ですが、それに合わせて読み聞かせも頑張って増やしています。毎日必ず読み聞かせをしたいとこ…

生後6ヶ月までに読み聞かせした絵本8冊

生後6か月を超えて、ほとんど毎日読み聞かせを続けています。最初はただ、無表情でおとなしく聞いていただけでしたが、最近になって足をバタバタさせたり、手を本に伸ばしてきたり、ときどき笑ったりするようになってきました。 生後6ヶ月を超えると、視力も…

絵本の読み聞かせは効果絶大!その驚くべきメリットをまとめてみます

子供が生まれる前からやりたかったことの第1位として子供への読み聞かせがありました。 一人で考え行動できる子に育って欲しい、自分で本に親しみ、なんでも調べて自学できるように育って欲しいと思っています。同じような思いを持っている人も多いのではな…

生後3ヶ月までに読み聞かせした絵本8冊

幼児期に絵本をたくさん読み聞かせることは、子供の情操教育にとても効果的で、かつ子供の脳の発達を促進することができます。 我が家でも子供を本好きにしたいので、積極的に取り入れていきたいので、生後1ヶ月から早速初めてみました。 0歳の、特に生ま…

生後1ヶ月、はじめての絵本「しましまぐるぐる」は大成功!

こんにちは、もちお(夫)です。 とうとう買いました。絵本! 我が子への絵本の読み聞かせはずっとやりたくて、ネット上でいろんな記事を調べて、その有効性を知って、どうやって読めばいいか調べていました。

絵本業界の将来性ってどうなの?

読み聞かせによる教育に非常に興味のある僕ですが、絵本の市場って今度どうなっていくのか興味が出てきたので、自分なりに調べてみることにしました。

赤ちゃんが生まれる前から読み聞かせの練習をしよう

生まれてから3歳までの間をどう過ごしたかによって、子供の将来は大きく変わってくると言われています。 言葉がまだ聞き取れないうちからでも、読み聞かせをすることで、子供は自分の親の声に慣れ、安心感を得ることができるようになります。できるだけ早い…

海外での読み聞かせの方法は日本と違う?

読み聞かせの方法について調べていると、どうやら海外と日本で推奨されている読み方が少し異なるようです。日本で推奨されているのは、以下のような内容が多いです。 参考:効果的な絵本読み聞かせのポイント~子どもの心を豊かにするために~ 子どもの想像…

紙絵本とデジタル絵本はどちらの方がいいの?それぞれのメリット・デメリット

最近は絵本にも様々な種類があって、アプリや電子書籍でも購入することができます。今まで紙タイプで発売されていた本も、どんどんデジタル化していっています。 それでは子供の読み聞かせという側面で、デジタル絵本と紙絵本でどのような違いがあって、どち…

読み聞かせに抑揚や感情を込めるべきでない理由

読み聞かせのやり方はその家庭それぞれかもしれません。 それでも、推奨されている読み聞かせのやり方がありますのでご紹介します。 効果的な読み聞かせのポイント 基本的な考え方は、「子供の想像を邪魔しないようにする」ということで、以下のポイントに気…

子供への読み聞かせは何冊読ませればいいのか

子供が生まれたら読み聞かせをしたいと思っています。読み聞かせは、子供の脳の発達に非常に有効です。 我が家では、子供を育てると決めた以上、「子供の選択肢を狭めない」教育を出来る限りして行きたい。そんな方針を立てました。そのためには子供が自分で…

読み聞かせをすると出世する?父親必見!音読の効果

子供が生まれたらどうしてもやりたいと思っていることが、子供への読み聞かせです。読み聞かせが子供に与える効果が凄まじいと数々の研究結果も出ています。