もじさんぽ

絵本の読み聞かせと育児を楽しむ日記

子供を本好きに育てたい

子供の将来には特に何も手出しをすることはしないと決めています。子供が体験し、感じた中でなりたいと思ったものになってくれればいいなと思います。

一方で、親としてどうしても強制したいものがあります。強制というとちょっと変ですけど、つまり、本好きになって欲しいなと思います。本に囲まれた家にしたいです。漫画本、図鑑、小説、ラノベ、なんでもいいんです。文字を読むことを習慣づけさせたというのが、親としての一つの願いです。

じゃあ、どうするかというと「本を読め!」と直接言ったって効果がないのはわかっています。僕も天邪鬼ですから、子供も天邪鬼かもしれません笑。やれと言われたことはどんどんやりたくなるというのは誰しもあると思います。本を読めというのは簡単ですが、それは一切効果のないことだということを理解しています。

自分が本を読む

子供とちゃんとした信頼関係が築けていることが前提ですが、自分がよく本を読む。読んでいる姿を見せるというのが一番効果的な気がします。子供は親を見て真似します。静かに本を読む姿を見せれば、静かに本を読むようになると思うんです。

また、それってつまるところ僕自身が本好きであるということを体で表してもいます。

絵本を読み聞かせる

言葉もわからない頃から読み聞かせをしていきたいと思います。最初は、物の名前や色だけのやつかもしれませんが、少しずつ、難しくしていって、絵本の読み聞かせが好きな子供にしたいです。

読み聞かせの効果はあらゆる育児本で紹介されていますし、家族のコミュニケーション手段の一つが本であるということを幼い頃から徹底したいと思います。

読み聞かせが好きになった子供は、本が好きになると思います。でも読み聞かせだけでは一人で読む習慣はつかないかもしれません。やっぱり、本を自分一人で読むということも少しずつやらせていかないといけないのかなと思います。

本なら無制限になんでも買ってあげる

おもちゃはイベントごとしか買ってあげないとしても、他のものはお小遣いでやりくりさせるにしても、本は別会計でなんでも買ってあげたいと思います。

漫画でもいいです。僕自身、漫画が大好きで、よく親に買ってもらっていました。でも漫画だけってわけではなくて、青い鳥文庫とか、普通の小説についてもよく買ってもらっていました。

親がそういう方針だったようです。本屋に行くのが大好きで、本屋に行くたびに1冊本を買ってもらっていました。なので、実家には本で溢れかえっています。天井までいっぱいの本棚が二つと、屋根裏部屋にも特設の本棚があります。

実家のたくさんの本を子供に見せて驚かせるのが楽しみです。

図書館にたくさん連れて行く

本が好きになったら、一緒に図書館にも出かけたいですね。図書館ってワクワクしますよね。本屋って結構ジャンルで分かれていて、かつ専門書などはあまり置いていないことが多いですが、図書館に行くと自分の知らない本がたくさん置いてあって、楽しいです。

あと、あまり関係がないですが、北欧の王立図書館とか、教会の中にある図書館とか、ファンタジーの中にあるような図書館に家族で一緒に旅行に行くのも夢です。「デンマーク王立図書館」とか厨二心をくすぐられますね。

例えばこんな感じのやつ。

library

(出典:http://www.templesofknowledge.com/)

こういうところに子供と一緒に行くとか、ワクワクが止まらないですね。お金を貯めていきたいなー

最後に

一つの本には、著者の体験が入っています。自分一人では到底経験できなかったことが、そこにあります。本から学べることはたくさんあります。想像することも得意になるかもしれません。

何をして生きていくかについては、口出しせずにただ応援しようと思いますが、本好きだけは譲れない思いがあります。そのためにたくさん準備して、できる限りの事をしたいです。