もじさんぽ

絵本の読み聞かせと育児を楽しむ日記

雑記

子供を本好きに育てたい

子供の将来には特に何も手出しをすることはしないと決めています。子供が体験し、感じた中でなりたいと思ったものになってくれればいいなと思います。

つわり中の妻に夫として出来ること

妊娠中期に入る前、だいぶつわりがひどかった妻。 つわりの酷さは人それぞれで比べることは出来ないとしても、とても辛そうでした。毎日のように吐いてしまって、また食べてを繰り返していてこれじゃ家事は手につかない様子。

早生まれは損なの?

子供が冬生まれになるので、早生まれについて書いてみようと思います。

子供の写真は絶対にブログに載せない

今日の記事で、こんなのを見ました。 www.huffingtonpost.jp 英語版はこちら www.huffingtonpost.co.uk オーストリアに住む18歳の女性が両親を訴えた。ネット上で500枚以上の彼女の写真を友人たちに公開した両親のことを、彼女は「恥も限度も知らない」と主…

我が家で子供に使いたくない言葉5つ

子育てをする際についつい言ってしまいそうな一言。でも出来れば使いたくない一言をまとめてみました。

孫に就いて欲しい職業のニュースを読んで

こちらの調査を読みました。 news.mynavi.jp 「孫に就いてほしい職業」を聞いたところ、1位は「公務員・外交官」(23.2%)だった。次いで2位は「医師」(20.7%)、3位は「科学者・研究者・学芸員」(14.6%)。以降、4位「裁判官・弁護士」(9,2%)、5位「教員・教授…

男性の育児休業取得について

男性が育児休業を取得することをどのように考えますか。

ダウン症検査を受けました

ダウン症検査について実際に受けてきました。 妻が妊娠12週に入る頃、まだ駐在員として海外にいました。その国では、現地の方はほぼ100%ダウン症検査をしています。僕たちが受診していたのは日系の病院なので、ダウン症検査は任意でしたが、妻と話し合った結…

スイミング教室に通わせることについて思うこと

子供に習わせたい教室のダントツ1位となっているのが、スイミングです。3歳から6歳頃までの頃に習った運動や体の動かし方は、大人になってもずっと覚えているそうです。なのでこの時期は、「走る」「投げる」「蹴る」「泳ぐ」「飛ぶ」など、いろんな動作を…

人生があとどのくらいあるか可視化してみる

自分の人生があとどのくらいあるかを確認することで、今自分が本当にやりたいことを余すことなくやっているか自覚する手助けになります。 thismuchlonger.com こんなサイトで自分に残された時間がわかります。こういう系のサイトって結構あるみたいです。 早…

早くから塾に入れると子供は他人と自分を比べるようになる?

人と比べて自分が劣っていると感じながら生きることってツライですよね。どうしても人と比べてしまう、他の人がどうしているのかが常に気になる。そう言った強迫観念を持っている人はたくさんいます。

未来の職業と子供の未来について考える

僕ももう30歳を超えてしまいましたが、30年前というと1986年、バブル期ですね。携帯電話は肩からさげるタイプのやつがようやく出てきて、Windows96さえまだ出てくるのに10年かかる。そんな時代です。

星型アフガン・おくるみ スターラップを赤ちゃんに着せたい

冬生まれになる我が子に是非着せたいおくるみがあります。星型アフガン「スターラップ」というものです。作っている会社はTuppence & Crumble(タッペンスアンドクランブル)というイギリスの会社で、カラフルな幼児向けの製品を作っているところ。 公式ホーム…

妊娠10週目。検診に同行してきました

数ヶ月前に妻と妊婦検診に行ってきた時の話です。 初めて入る産婦人科の診察室。妻は2回目の検診でした。前回は妊娠6週間くらいの時期で、赤子も数ミリ程度。今回は妊娠約10週目というタイミングでの検査となりました。 診察室に入るなり、診察台に妻がのっ…

イジメをしない子供にするために

子供のイジメというのは非常に難しい問題だと思います。ふとしたきっかけが原因で誰でもいじめの対象になる可能性があります。 僕自身は、いじめの直接的な被害者にも加害者にもなったことはありませんでしたが、傍観者となった事はあるので、加害者の1人で…

大学に行くことは無駄なのか。今こそ大学に通う意義を考えるべき

ホリエモンがインタビューを受けて発言しているこちらの記事。大学に行くのは無駄なのかという点です。 best-times.jp ふかわりょうも以下のように擁護しています。 blogos.com 大学に行くのは無駄ではない 無駄ではないというのは僕も賛成です。ただし、絶…