もじさんぽ

絵本の読み聞かせと育児を楽しむ日記

定住地をどこにするか問題

皆さんは家を買うときにどこに建てるかで悩みますか?家を買ってしまったらもう一生そこで暮らしていくということになるかと思います。

僕は今都内の会社に勤めています。同じように都内通勤の方だと、千葉、埼玉、神奈川の東京よりに家を建てるか、世田谷、多摩、八王子など、西の方に建てるかを検討している方もいるかもしれません。

最終的にどこに家を構えるかというのを考えるのがすごく難しい。

僕も妻も地方で育ち、地方の大学を出て、東京に就職しにきました。その後、東京の中で一度引越しをした後、海外転勤で3年間海外で暮らしています。

高校を卒業後、すでに家を5回変えていますし、大学時代の小さな汚いワンルームアパートにずっと住んでいたこともあって、割とどこでも生きていける力がついていると思います。

また、東京で今働いていますが、正直、通勤が辛いし、一生東京で働くイメージが持てていません。ゆくゆくはどこかの地方に移って、そこで働きたいとも考えたりしています。

そうするとどのタイミングで地方に移住するのか、とか、どこに住むのがベストなのか、とか、途端に考えることが増えてしまいます。

僕の実家と妻の実家は結構離れているので、どちらかに近い方にするのか、それともどちらかの実家に2世帯で住むべきなのか、中間地点を探すのか、それとも全然違う場所に移るのか。両実家とも、飛行機とか新幹線などの交通機関を使えばそれぞれ日本のどこにいても大体半日くらいで着くので、何かあった場合でもすぐに駆けつけることはできます。

金銭的に最も楽をできるのは、実家に2世帯で済むことです。実家にある程度のお金を入れておけば、生活費を格段に安く済ませることができます。親の面倒も見やすいし、子供を親に預けて、急な用事に対応することもできます。地方に転職して、給料が少なくなっても普通に生きていけると思います。

一方で、子供の教育を一番に考えて場所を考えるというのも一つの選択肢だと思います。例えば、秋田、福井、富山など。これらの県は小中学生を対象とした全国学力テストでの上位3件です。また、塾に通っている割合、通塾率が低いことも知られています。

つまり、学校が教育に力を入れているか、家庭で学習する風習が根付いていることが考えられます。そう言った、雰囲気の中で、育てることも一つの選択肢になります。

また、上にあげた3県は、賃貸の値段を見ても東京に比べて圧倒的に安く、東京で働くよりも少ない年収になったとしても十分生きていける気がします。この部分はもう少ししっかり調べてみたいです。

あと、個人的に住んでみたいところは北海道、福岡、奈良辺りです。もちろん旅行していいなと思っただけなので、実際住んでみると全然想像していたのと違ったということになってしまうかもしれませんが、食べ物が美味しかったり、歴史に触れる機会が多くあったりと、東京では得られないものがたくさんありそうな気がします。

そうやって、あれやこれや考えていると、逆に定住しなくてもいいのでは?という考えさえ浮かびます。子供のことを考えると小学校に上がってから、少なくとも中学校を卒業するまでは、一つの場所で、友達を作って生活していきたいと思うと思うので、ひとまず小学校に上がるまでに一つの決断をする必要があるのかなと思います。

そこで決めた場所で10年くらい過ごして、子供が一人暮らしを始めるタイミングで、定住の地を決めることもありです。夫婦二人のための家を建てるのもありかなと思います。

うーん。まだまだ悩みます。